
【加入者向け】よくある質問
目次
Q. 掛金の変更はいつできますか
A. 掛金は年に2回(3月・9月)変更できます。変更後の金額は、翌月の給与から反映されます。
・3月変更分:申請期間は2月1日~2月末
・9月変更分:申請期間は8月1日~8月末
Q. ゆうきんポイントとはなんですか
A. ゆうきんポイントは、ゆうきんにご加入いただいている皆さまへの資産形成支援として、毎年9月にプレゼントしているポイントです。
付与されたポイントは、電子マネーやさまざまなメニューと交換してご利用いただけます。
Q. 積立金はいつ受け取ることができますか
A. 企業で定められた退職・休職等に該当する場合、または厚生年金の被保険者でなくなったときにお受け取りいただけます。
さらに、20年以上ご加入いただいた場合は、年金として受け取ることも可能です。
Q. 退職または、休職・休業したときの手続きはどうしたらいいですか
A. 企業様から「ゆうきん」へ退職または、休職・休業の情報が届き次第、ご本人様のご自宅へ必要な手続き書類を郵送いたします。
お受け取りいただいた書類にはQRコードが記載されており、WEBでのお手続きが可能です。
Q. 積立金はどのくらいの日数で受け取ることができますか
A. 退職または、休職・休業日から約1ヵ月程でご自宅に書類が届きます。
その後ご本人様のお手続き完了後、約1ヵ月半でのお支払いとなっております。
Q. 積立金を受け取るときの税金について
A. 受け取りの理由によって、適用される所得の種類や控除が異なります。
・退職時に受け取る場合は、退職所得となり、退職所得控除が適用されます。
・休職時に受け取る場合は、一時所得となり、一時所得控除が適用されます。
なお、課税の有無や申告の要否は、受け取る金額やほかの所得との関係によって異なります。詳しくは税務署または税理士にご相談ください。
Q. ふるさと納税との併用について
A. ふるさと納税の控除上限額に影響する場合があります。
ゆうきんに掛金を拠出すると、所得税・住民税が減るため、ふるさと納税の控除上限額も少なくなる可能性があります。
控除上限額は、「1月〜12月の収入」から「同期間に拠出した掛金」を差し引いた額をもとに計算されます。
正確な金額は、納税サイトのシミュレーターなどでご確認ください。
Q. iDeCoとの併用について
A. 併用することは可能です。その場合、iDeCoの掛金上限額が20,000円となります。
詳細に関しましては加入するiDeCoにご確認ください。
Q. カフェポイントシステムにログインができない
A. 大変お手数をお掛けいたしますが、下記までお電話ください。
株式会社ステラパートナー
電話番号 03-5812-4312
受付時間 10:00~17:00(土・日・祝日を除く)